28TB
先日のネットニュースで見かけました。昨年末、某国立大のスパコンセンターのデータが消失したそうです。実際には77TBものデータが削除されたようですが、バックアップなどでも復元できなかったのが28TBだそうです。最近、テレビ録画用で売られているハードディスクが2~4TBなので10個分程度ぐらいというとさほどという感覚になるかもしれませんね。量より質・中身の方も重要です。ただ、バックアップで戻せなかったというのは、場所の問題(バックアップ対象ではなかった)や相当古いものとかなのかなと思いました。いずれにしても、心あたる持ち主は相当なショックに違いない。これまた、あきらめられるものと諦められないものがあるとは思いますが。原因は明確で人為的なものであるとベンダーが発表しています。いろんな書き込みがあるように、SE関連の人は背筋を寒くし、身を引き締めたことでしょう。私も過去の黒い歴史が少し頭をよぎりました。これほどではないにしろ、ENTERキーを打ったとたんに気が付き顔面が蒼白になったことも。。何度も何度も何が起きるか、どこでやっているかなど確認して、それでもENTERキーを押すときは祈りたくなるような気持になることがあります。後から聞くとそりゃダメでしょというようなことでも気が付かないこともあるんですね。人は間違うんです。