センゴ
何をイメージされたでしょうか。時期的には”戦後”と思われた方もいらっしゃるかと思います。先週世界陸上が開催されTVでも放映がLIVEも含めてありました。最近、スポーツ番組では競技から競技までの時間を埋める(退屈させない)と言う意味もあってか画面にいろんな付帯情報が流されます。競技のルールであったり、用語や記録であったりです。解説では中々触れられないこともありますのでそれなりに楽しめて競技の理解に役立っています。世界陸上でもこれが行われており、そこに”センゴ”と紹介表示されました。すぐさま、説明に目をやると、1500mのことって書いてました。まぁ、業界用語の一種と捉えるべきなんでしょうが、ちょっとどうなのって思った次第です。ひたむきに努力の証に向かって戦う姿は感動を呼び、勇気を与えてくれます。結果が良かっても、悪かっても。そんな戦いばかりになればいいなと思います。