はんこ

はんこの廃止が進むようである。法人登記に必要で(ただ、これは郵送で進められた)、法人口座開設には印鑑登録証と印鑑を持って窓口までいかないとだめでした。今回はこれらは廃止にはならないようですが、いわゆる三文判で済む部分ということのようですね。基本的には賛成派です。ニュースによるとはんこを生業とする業界などが大きな影響を受けるとのこと、なるほどそれはそうだ。世の中複雑だな(単純じゃない)と改めて思う次第。業界のえらい方も業界にとっては死活問題だが、潮流と言うことであれば従うしかないとの意見でした。文化が崩れると見るのか、進化すると見るのか。ただ、最近の議論を見ても、廃止一辺倒でその後の運用が中々見えてこない。日本にはないサイン文化になるとすれば、その辺りのインフラ整備が必要であろうと思う。そもそもがオンライン処理を意識してのことであろうから、代わりにサインくださいでは何の意味もない。マイナンバーカードの電子証明書で登記はできるが、登記後の手続きは法人の商業証明書とかが必要で有料です。法人税でなんとかならんもんでしょうか。電子契約の仕組みも政府が整備すべきことではないのかと思います。電子契約等の業界は打撃受けるだろうなぁ。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

Re:BYOD

次の記事

MDM