マルウェア
最近少しこのような表現が少なくなったように思います。malicious softwareの意味で、悪意のあるソフトウェアを指し、コンピュータ・ウィルスなども含めた総称になります。〇(まる)なソフトウェアではないので注意が必要です。最近話題になったランサムウェアやスパイウェアなどマルウェアの中でソフトウェアの動き・性格で分類されています。コンピュータ・ウィルスが印象としてわかりやすいこともあり、こちらが総称として使われているような記述もありますが、厳密には間違っている時もあります。ただ、伝えたいことはそういう危ないものということでよければ、聞き流すことをお勧めします。