PPAP
例の大流行したものではなく、セキュリティ分野ではパスワード付きZIPとパスワードを別送する方法を指すらしい。語源は長くなるのでググってください。勉強不足でしたが(反省しております)昨年11月末にも政府がこの方法を廃止するということだったらしい。期待する効果よりも手間などによる損失が大きいというのが論調のようです。自分も長らくPPAPをやっています。それ以外にもワード、エクセル、PDFとパスワードをつけています。確かに、同じアドレスに送るんだからどうなんだろうとか、企業によってはパスワード付きZIPは受け付けないところもありますしと、疑問がなかったわけではない。でも、人間にはミスがあり誤送信などを考えると意味がないわけでもなさそうにも思います。送信を押した後にアドレス違いに気づいてと。。(言い訳がましいですが。。)最近は、パスワードをLINE等別経路でお知らせするなども行っています。正解は無いのでしょうけど、何もしていないというのも通じにくい世の中なので、身の丈にあった方法はやっておくということは必要なのでしょう。