光速音速
概ね音速は340m/s、高速は30万km/sとのことです。どちらもは媒体の状況で変わります。これらの違いは日常でも感じることがあると思います。その昔、1年間ほど陸上部に所属していたことがあります。練習で100m走を行うとき、当時はスターターピストルに火薬玉を入れて音を出していました。その時に煙が出ます。何故かは忘れてしまいましたがゴール地点でマネージャーが打つのですが、これぐらいでも離れていると音が遅れるのがわかります。私たちは、煙がぱっと立ったのを見て、スタートしていました。音が遅れてきます。先日ゴルフ中継を見ていると、途中のVTRで画像が音声に遅れて再生されました(そのように見えました)。えっ!何故光が遅れるの?って思い、次の瞬間、あ、画像データでパケットで送られてきているので音速も光速もあったもんじゃないと思いなおしましたが、じゃなぜずれたのか。しかも、画像(光)が遅れるって。。きっとフレームレートとかや現場の通信事情で画像データが重たかったのかと。中継データが出来上がるまでの工程を知りませんが、こんなこともあるんだと。見間違ってはいないと思ってますけど。