ethical
エシカル。最近よく見る単語だなと思っているとエシカルXXXが何だか花盛りの様相です。ネット等の情報によれば、単語自体は”倫理的な”という意味らしく、そこから”一般的には、「法的な縛りはないけれども、多くの人たちが正しいと思うことで、人間が本来持つ良心から発生した社会的な規範」であると言えます。”(エシカル協会ホームページより)とのことです。また、形容詞であることからいろんな名詞にくっついていいそうである。なるほど、それでここぞとばかりに増殖しているわけですね。”衣食足りて礼節を知る”という言葉があります。豊かになったことの表れでしょうか。以前どこかで触れたように思いますが、倫理観というのはその人の様々な背景で変わってきます。”人間本来が持つ良心”ってなんだろう。”多くの人たち”は少数の倫理を踏みつぶしていいのかしらん。それともエコノミックアニマルと言われた時代を引きずっているのでしょうか。まぁ、そういう意味ではないでしょうけど、正直何となくうさん臭さを感じてしまうのは、ひねくれて物を見すぎでしょうか。