FACOM
先日の某新聞報道で、FACOMの生産終了が報じられました。と、同時にメインフレームと言われる分野のコンピュータがまだ生産されていることにも驚きました。何度か前職の科学技術計算系のソフトのインストールで少し触った程度(SEの傍らで専ら見ていましたが)ですが、少し寂しさを感じました。 メインフレーム って言ってもなんなのって人も多いかと思います。大型の汎用コンピュータってことなんですが、これまた汎用じゃないものってあるのって思われるでしょうね。基幹システムが乗っかったでっかいコンピュータということですかね。さて、ミニコン、オフコン、EWS、パソコン、スパコンと思いを馳せました。オフコンはほとんど機会がなかったのですが、考えてみればいろいろと機会を頂き、いい時代を生きて成長させていただいたなとは思います。CPUが変わり、OSが変わり、グラフィックスが変わり、ネットワークが変わりとコンピュータ産業がドラスティックにどんどん進化していた時代だったように思います。今もどんどん進化していると思いますが、あの時代とは違っていて今は成熟した中での進化という気がします。日立、富士通、日本電気がスパコンで世界を席巻し、国産EWSも6~8社程度出していたんじゃないかと思います。良くも悪くも強いMadeInJapanを誇らしく育ったので白物家電もそうですが、メーカーには頑張ってほしいと思いますし、そのためには個々の技術を高める努力が必要なんだと思います。