COCOA
ついに、COCOAがその使命を終えるようです。昨今のwithコロナの変容からどうなるのかなとは思っていましたが、結論が出たようですし、状況を踏まえると異論も出ないでしょう。始まったころの投稿で”COCOAが痛々しい”と書き始めておりました。某新聞の包括的な記事を見ても、いろいろな基盤が整わなかった中での開発であり、実質担当された方の心中を察するのみです。ここ数年DXに始まりさまざまな制度改革が進んできています。また、それに対応する企業さらには企業内SEの苦労も増えてきているように感じます。COCOAがある意味露呈した国としての情報基盤の弱さがどこまで整備されていくのか楽しみでもあり、不安でもあります。利用開始には(やはり)少し慎重でした。SEの特性として、業務的に必要でなければファーストリリースは使わないという暗黙的なものがありますので。。今、利用開始から812日と表示されています。幸いにもお知らせを受けたり、入力することはなかったのですが、現実的には救われたり、あるいは不安に駆られたりと言う人もいたのではないかと想像します。国と地方権限、個人情報などそれぞれの壁は大きいですが、デジタル化が進むことでより良い安心な生活基盤が生まれることを期待したいですね。更にその内のほんのちょぴっとでも貢献できればとは思います。