サメ肌
航空機にサメ肌加工という記事がありました。前職の事もあり、関心を持って記事を読み進めました。サメ肌加工を施すことによって空気抵抗を減らし燃料消費を抑えるということらしい。空気抵抗は投影面積に比例するので飛行機の胴体は前から見ると丸になっています。つまり、居住性を考えると小さくする余地がないとも言えます。それで、表面抵抗の低減につながってきていると思います。誰しも、ツルツルしたほうが空気抵抗は小さいように思うかと思います。思い返せばもう10年くらいになりますかね、競泳水着で登場したのを覚えている方もいらっしゃるかと思います。この水着もサメ肌が応用されたもので、表面抵抗を減らす効果により世界新記録が連発し、やがて使用禁止となりました。ざらざらした表面がなぜ空気抵抗を減らすことになるかは、前職の同僚の誰かに任せるとして(笑)、さる記事では実機に着けての実証実験と言うものでした。が!、部分的に数十センチ四方のものを数枚貼り付けたという状態でということでした。まぁ、そうですよね。航空機なんて空気抵抗のバランスで飛んでるようなものですから、一気には難しいんだなと思う一方で、シミュレーション分野はまだその程度かとおもったりも。(前職諸君、炎上させないでね。)埃の付着とか大丈夫なのかなと思いつつ、車もサメ肌になったりしてとオチを付けるつもりが、何と!レースの世界ではあるが既に試されていました。目詰まりが心配ですが、マットな塗装の車はなかなかカッコイイ。